今、注目度、急上昇中! 新感覚の装飾アートは、ラメを使って描く装飾模様のアート。
キラキラの輝きは、ラメならでは。自分で描いて飾ると気持ちがアップし、プレゼントにも喜ばれています。
装飾アートって、いったい何なのか?
なぜ、初めてでも描けるようになるのか? その秘密を、完全無料で公開します。
配信日時
1回目 9月25日(水) 14:00〜14:30
2回目 9月25日(水) 20:00〜20:30
※どちらも同じ内容です。
講師:石黒愛果
※GメールかYahooメールがオススメです。
※いつでも配信解除できます。
「装飾アート〜ラメの基礎講座〜」受講生様の声 |
![]() 図案を描くのは楽しくて、仕上がりはキラキラ綺麗で本当に素敵で楽しい講座です。 |
![]() 描けば描くほど楽しくて、出来上がりの作品を見てさらにテンションアップ!キラキラが並んで嬉しくなりました。 (浩水さま) |
![]() 道具も全て送って頂き、オンライン見た動画も、わかりやすく、受講して 鉛筆で下書きをする時も、とても楽しかったです。 本当にありがとうございました。 |
![]() 動画がとてもわかりやすく、添削でのアドバイスも、新しい気付きをたくさんいただきました。 (C.Nさま) |
![]() 下書きを書く時に、左右対称の形にするのが、なかなか上手くいきませんでしたが、ラメをかけるのは楽しく、だんだん工夫できるようになりました。 |
![]() フリーハンドで描くデザインも多かったのですが、描き方を丁寧に教えていただいたので、自信になりました。 パステルアートや筆文字では、フリーハンドで描くことにとても抵抗あったのですが、いろんなデザインに応用できそうで嬉しいです。 (園山幸美さま) |
装飾アートを習得された方に
起こったこととは? |
![]()
|
視聴予約できるのは9月25日(水)19:00まで
※GメールかYahooメールがオススメです。
※いつでも配信解除できます。
あなたはこんな風に思っていませんか?
![]()
|
もし、1つでも当てはまるなら、
ぜひ、無料オンラインレッスンをごらんください!
お届けする内容の一部を公開すると・・・ |
なぜ、初めてでも描けるようになるのか?3つの秘密
装飾模様を描いてみよう!
描いて飾れば気分アップ!プレゼントしても喜ばれる!装飾アートの応用例
プロフィール |
![]() ・<装飾アート>という独自のアートの講師・ウェブ通信講座を得意とする。出産を機に、「小さい子供がいても、何か自宅でできる仕事がしたい」と思い、ある資格を取り、筆文字アートの教室を始める。他と同じものを教えても面白くないと思うようになり、オリジナルを模索し続け、筆文字とラメの装飾模様を組み合わせた<装飾アート>を生み出す。 10期まで続いている人気講座に。3日間で50名ほどお申し込みをいただいたことも。 <装飾アート>のラメの装飾部分だけを教えて欲しいと言われ、新たに体系化した。 |
視聴予約できるのは9月25日(水)19:00まで
※GメールかYahooメールがオススメです。
※いつでも配信解除できます。